議会の構成
議会の構成
- 議員
市内に住んでいる25歳以上の選挙権のある人なら誰でも立候補できます。 法律で定められた定数の上限は30人ですが、栗東市では条例で定数を20人から2名減の18人に改訂し、平成23年の市議会議員選挙から適用となります。
- 議長・副議長・監査
議長・副議長は、議員の中から議員による選挙で選ばれます。議長は議会の活動を主宰し、議会を代表する者で、議会構成上欠くことの出来ない重要な地位にあります。議長は議場の秩序を保持し、議事を整理し、議会の事務を統理し、議会を代表する権限を有しています。副議長は議長に事故がある時又は欠けた時に議長の職務を行います。
監査は、外部の監査委員とともに議会代表として行政の財政全般を監査します。議 長 小竹庸介(公明栗東) 副議長 上田忠博(新政会) 監 査 寺田範雄(新政会) ※( )内は所属会派
※2017年6月現在
- 会派構成
新政会 8名 藤田啓仁(3)・寺田範雄(2)
上田忠博(2)・片岡勝哉(2)
三木敏嗣(1)・田中英樹(1)
谷口茂之(1)・武村 賞(1)栗東市民ネットワーク 3名 林好男(4)・田村隆光(4)・中村昌司(4) 日本共産党議員団 2名 大西時子(3)・伊吹みちえ(2) 公明栗東 2名 小竹庸介(2)・野々村照美(1) 栗東再生 1名 國松 篤(5)・櫻井浩司(2) ※( )=期数
※2017年6月現在