会期(6月10日~6月29日)
ただいま上程されました各議案につきまして、提案理由の説明を 申し上げます前に、お許しをいただきまして、本市の昨今の重要課題の現況につきまして報告をいたします。
まず、新型コロナウイルス感染症につきましては、ご承知の通り、現在、複数の都道府県に対し「緊急事態宣言」が発出され、また 「まん延防止等重点措置」が適用されるなど厳しい状況が続いております。
5月末時点における滋賀県内の陽性者数累計は5千107名、栗東市内の陽性者累計数は285名となっています。
このような中、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の収束に向けて65歳以上の方を対象に、ワクチンの集団接種を進めていますが、並行して今月からは医療機関における個別接種も始まっており、今後も国が定める優先順位に基づきながら、一日でも早く接種が進むよう取り組んでまいります。
一方、市内小中学校における新型コロナウイルス感染拡大防止の 対応に関しましては、マスクの着用、トイレや手すり等、手を触れる場所の徹底した消毒作業などの感染予防対策を行うなかで、子ども達の安全を確保してまいります。
市民の皆様になお一層の安全・安心をお届けできるよう、引き続き、気を緩めることなく関係機関等とも連携を図り、感染拡大防止に取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症による偏見や差別が生じ ないよう人権への配慮についても啓発を図ってまいります。
次に、国道8号野洲栗東バイパスや国道1号栗東水口道路につきましては、先般公表されました「防災・減災、国土強靭化に向けた道路の5か年対策プログラム」において、令和7年秋の供用目標が示されました。一方で、バイパスと一体で機能する県道等の幹線道路の整備につきましては、令和6年度の供用開始を目標に進められていることから、引き続き要望活動を通して早期の供用開始を目指して頂くよう求めてまいります。
次に、昨年度から取り組んでいますGIGAスクール構想の推進に つきましては、児童・生徒、一人1台のタブレット端末と、高速大容量通信ネットワークの整備が完了しました。
今後、本格的な運用を進めることにより、新しい学習ツールとして活用を図り、次世代を生き抜く子どもたちの情報活用能力の育成に 努めてまいります。
以上、市政の現況報告といたします。今後も本市が直面いたして おります重要課題解決に向け最大の努力をしながら、市の発展と市民福祉の向上を図っていく所存でございますので、議員各位の一層の ご支援とご協力をお願い申し上げます。
日付 | 日程 | 議事 | 内容 |
6/10 | 報告 | 地方自治法に基づく報告 | (1)委任専決処分事項の報告について (2)委任専決処分事項の報告について (3)放棄した市の債権の報告について (4)令和2年度栗東市繰越明許費繰越計算書の報告について (5)令和2年度栗東市水道事業会計予算及び令和2年度栗東市公共下水道事業会計予算の繰越報告について |
日程第1 | 会議録署名人の指名について | 1番 青木千尋 議員 9番 田中英樹 議員 | |
日程第2 | 会期決定について | 6月9日~6月29日(20日間) | |
日程第3 | 各委員会の報告について | ・火葬場及び環境センター整備特別委員会 ・議会改革特別委員会 | |
日程第4 | 議案の上程 | 議案第38号〜議案第51号 | |
日程第5 | 議案第52号の上程・審査について ・栗東市監査委員の選任につき議会の同意を求めることについて | ・田中英樹議員を監査委員に決定 | |
追加日程第1 | 議会広報編集員特別会の辞任許可について | ・田中英樹議員の辞任を許可 | |
追加日程第2 | 議会広報編集員特別会の選任について | ・中村昌司議員を選任 | |
追加日程第3 | 総務常任委員会委員の辞任許可について | ・三木敏嗣議員の辞任を許可 | |
6/17 | 日程第1 | 会議録署名人の指名について | 2番 伊吹 裕 議員 10番 上石田昌子 議員 |
日程第2 | 議案第48号栗東市東部地区新産業拠点の整備に関する条例の制定についての訂正について | <訂正> 第2条第1号 [誤] 大津湖南都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 ↓ [正] 大津湖南都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 | |
日程第3 | 個人質問について | ①藤田啓仁 ②西田 聡 ③上石田昌子 ④野々村照美 ⑤川島 恵 | |
6/18 | 日程第1 | 会議録署名人の指名について | 3番 川島 恵 議員 10番 林 好男 議員 |
日程第2 | 個人質問について | ①青木千尋 ②伊吹 裕 ③田村隆光 ④中野光一 ⑤梶原美保 ⑥林 好男 ⑦上田忠博 | |
6/21 | 日程第1 | 会議録署名人の指名について | 4番 野々村照美 議員 12番 中村昌司 議員 |
日程第2 | 個人質問について | ①中村昌司 | |
日程第3 | 議案第38号専決事項の報告についてから議案第51号栗東市道路線の認定までの14議案の委員会付託について | (1)委員会付託せず採決 ・議案39号 ・議案第41号 ・議案第42号 (2)委員会付託・・・別紙 | |
日程第4 | 議案の上程・審議について | (1)令和3年度栗東市一般会計補正予算(第4号)について (2)栗東氏個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について | |
6/29 | 日程第1 | 会議録署名人の指名について | 5番 西田 聡 議員 13番 田村隆光 議員 |
日程第2 | 各常任委員会委員長報告 | (1)環境建設常任委員会 (2)予算常任委員会 (3)総務常任委員会 | |
日程第3 | 議提案第3号 栗東市議会会議規則の一部を改正する規則の制定の上程・審議について | ・欠席時の事由に、「公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助やその他やむを得ない事由を」を追加することの加え、出産に際しては、「出産予定日の8週間前(多胎の場合は14週間前)、出産後の8週間」に欠席届出を提出できるものとする改正 | |
日程第4 | 委員会閉会中の継続審査の件 | ||
日程第5 | 特別委員会の設置及び委員の選任について | ・決算特別委員会 ・議長、監査を除く全議員 |
区分 | 番号 | 議案名 | 内容 | 採決 |
専決 | 38 | 専決処分事項の報告について | ・專決如分第1号(今和3年3月31日) 「令和2年度栗東市一般会計補正予算(第12号) ・歲入歲出それぞれ 611,899千円を追加L、給額34,043,928千円とする。 | ◎ |
専決 | 39 | 専決処分事項の報告について | ・專決如分第2号(合和3年3月31日) 栗東市税条例の一部を改正する条例の制定について ・地方税法等の改正に伴い、所要の改正を行う。 ・施行日:令和3年4月1日 | ◎ |
予算 | 40 | 令和3年度栗東市一般会計補正予算(第3号)について | ・歲入歲出それぞれ154,743千円充追加L、総額26,775,456千円とする。 | ◎ |
人事 | 41 | 栗東市固定資産評価審査委員会委員の選任につき議会の同意を求めることについて | ・任期満了による ※住所氏名等の個人情報の掲載は差し控えさせていただきます。 | ◎ |
人事 | 42 | 栗東市固定資産評価員の選任につき議会の同意を求めることについて | ・人事異動による ※住所氏名等の個人情報の掲載は差し控えさせていただきます。 | ◎ |
人事 | 43 | 栗東市政特別功労者の決定につき議会の意見を求めることについて | ・本市の政治、経済、文化その他各般にわたり、市政の振興発展に寄与し、特にその功績が著しかった者 | ◎ |
条例 | 44 | 栗東市職員の服務の宣誓に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | ・総務省より令和2年7月7日付けで地方公共団体における書面規制、押印、対面規制の見直しについて通知があったことに伴い、所要の改正を行う。 ・施行日:令和3年7月1日 | ◎ |
条例 | 45 | 栗東市税条例等の一部を改正する条例の制定について | ・地方税法等の一部を改正する法律の公布に伴い、所要の改正を行う。 ・施行日:公布の日、令和4年1月1日、令和6年1月1日、特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律(令和3年法律第31号)の施行の日 | ◎ |
条例 | 46 | 栗東市手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について | ・デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の公布により、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部が改正されたことに伴い所要の改正を行う。 ・施行日:令和3年9月1日 | ◎ |
条例 | 47 | 栗東市工場等立地促進条例の制定について | ・市内への企業の立地又は市内企業の事業拡大を促進するため、事業者に対し助成措置を講じ、支援をすることにより、産業の振興及び雇用機会の拡大を図ることによって、経済の活性化及び市民生活の安定に寄与することを目的として栗東市工場等誘致に関する条例の全部を改正する。 ・施行日:令和3年7月1日 | ◎ |
条例 | 48 | 栗東市東部地区新産業拠点の整備に関する条例の制定について | ・東部地区における新たな産業拠点の形成に向け、市が行う整備事業及び進出企業の役割を定めることにより、民間活力による秩序ある基盤整備及び企業立地を促進することによって安定的な雇用の確保及び地域経済の活性化を図ることを目的として条例を制定する。 ・施行日:令和3年7月1日 | ◎ |
その他 | 49 | 栗東市道路線の廃止について | ・目川大町線 | ◎ |
その他 | 50 | 栗東市道路線の変更について | ・下戸山宮ヶ谷北線 ・笠川南口1号線 ・小平井鹿見線 | ◎ |
その他 | 51 | 栗東市道路線の認定について | ・小平井区内11号線 ・川辺久保田5号線 | ◎ |
人事 | 52 | 栗東市監査委員の選任につき議会の同意を求めることについて | ・住所:栗東市辻 ・氏名:田中 ・生年月日:昭和39年 | ◎ |
予算 | 53 | 令和3年度栗東市一般会計補正予算(第4号)について | ・歳入歳出それぞれ135,552千円を追加し、総額26, 911,008千円とする。 | ◎ |
条例 | 54 | 栗東市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について | ・デジタル庁設置法及びデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の公布により、情報提供ネットワークシステムの所管がデジタル庁に変更すること等に伴い所要の改正を行う。 ・施行日:令和3年9月1日 | ◎ |
議提案 | 3 | 議提案第3号 栗東市議会会議規則の一部を改正する規則の制定の上程・審議について | ・欠席時の事由に、「公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助やその他やむを得ない事由を」を追加することの加え、出産に際しては、「出産予定日の8週間前(多胎の場合は14週間前)、出産後の8週間」に欠席届出を提出できるものとする改正 | ◎ |
陳情 | 7 | 「民法改正し『婚姻中』のみを共同親権とする単独親権制度を撤廃してください」との意見書を国に提出することを求める者 | ・提出者=藤野/草津市追分町 | ー |
URL
https://www.youtube.com/channel/UCUKylANyj1EN8aNSiRLGIhw